4月の終わりころに出した履歴書。
何にも連絡来ないから
『もうダメなんだわ』とやさぐれておりまして、
(「ここがダメならどこもダメ」的なところです)
どうしましょ、となっていたところ。
面接のお知らせの留守電入ってました。
半年も前の履歴書の返答が今日!

どうしようか悩んでます。
来年オープニングだし、情勢が情勢なので、
そりゃ多少は遅れることもあるとは思うけれども、
連絡くれてもよくないか・・?
マイ両親に言ったところ、
【一応面接だけでも行けば?】って。
にゃんかもう面倒臭い。かも。
てか、3月に入った女子が
『家庭の事情で年内で退職します』と言うので
何かタイミング的に無理なのかも知れない(悲しみ)。
クリックありがとうございます。更新の励みになります。
辞めることの責任って雇用側が負うべきだと思うんですよね。
多分、どんなに頑張って働いていた職場でも辞め人は過去の
人〜って感じが普通じゃないかと。
だから、誰かの為なんて思わずに面接は受けた方が良いと
個人的には思います。
私も人の管理をするポジションになってきたのが嫌で
転職(可能ならば早期リタイヤ)を考える日々です。
アナログな物作りがしたいだけなのです。自分の場合。
お互い、色々ですが頑張りましょう。
こんばんは。
セカンドハウスいいなぁ・・・と思いながらブログ見てます。
そう。転職に関してはホント、考え中です。
4月に申し込んですぐ返事が来れば良かったんですけど、
半年・・・結局応募がないから落とした人から・・感がするし。
私は早期リタイアは出来ないので、週4くらいで働けたらいいんだけどなぁ。
目標は55歳までにはしたいです。
ホント、頑張りましょう♪